江戸からかみ
丸い地紙と細長い柄が上品なデザインのうちわです。文様の青海波(せいがいは)はその形が波を表しているように見えることから、「穏やかな海の波のように、平穏な生活がいつまでも続きますように」という願いが込められています。
主な材料:紙
※模様の入り方が一点一点異なりますが、手作り品の魅力としてお楽しみください。
こちらの工芸品は伝統工芸青山スクエアでもご購入いただけます。
ショッピングガイド
東京都
その他の工芸品
からかみの源流は、平安時代の和歌を筆写する詠草料紙にまで溯りますが、中世以降には襖や屏風などにも貼られるようになりました。江戸時代、徳川幕府による江戸の街づくりが進む中で、需要も拡大し独自の発展を遂げました。