基本情報

施設名 木曾くらしの工芸館
住所

〒399-6302

(ながのけんしおじりしきそひらさわ2272-7)
長野県塩尻市木曽平沢2272-7

電話番号 0264-34-3888
FAX番号 0264-34-2832
メールアドレス info@kiso.or.jp
ホームページ http://www.kiso.or.jp
開館時間 9:00~17:00
休館日 無休(12月~3月は火曜日定休・年末年始(12月31日・1月1日)・その他臨時休業あり)
入館料 なし
駐車場

大型6台

普通100台

駐車場料金 無料
アクセス

JR中央西線 木曽平沢駅

塩尻市振興バス楢川線 木曽くらしの工芸館

徒歩:JR中央西線「木曽平沢」駅より徒歩20分 、塩尻市振興バス楢川線「木曽くらしの工芸館」より徒歩1分

外国語対応

英語

公衆無線LAN
. 施設外観 .

体験情報

工芸品名 木曽漆器 木曽堆朱の研ぎ出し
体験内容 伝統的な木曽堆朱の模様を研ぎ出す工程が体験できます。
①急須敷
②箸・スプーン
後日発送となる場合の受領までの時間と費用 約1ヶ月後に発送
体験料 ①1,500円
②1,800円
体験時間 60分程度
体験実施時間 9:00~17:00
最終受付 16:00
予約
受付方法 2週間前までに電話及びメール

totop