基本情報
施設名 | 川辺仏壇工芸会館 |
---|---|
住所 |
〒897-0215
(かごしまけんみなみきゅうしゅうしかわなべちょうひらやま) |
電話番号 | 0993-56-0240 |
FAX番号 | 0993-56-5963 |
メールアドレス | info@kawanabe-butudan.or.jp |
ホームページ | http://www.kawanabe-butudan.or.jp |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 土日祝日 |
入館料 | 無料 |
駐車場 |
大型3台 普通5台 |
駐車場料金 | 無料 |
アクセス |
鹿児島交通 川辺 徒歩:10分 |
外国語対応 |
なし |
公衆無線LAN | × |
体験情報
工芸品名 | 川辺仏壇 |
---|---|
体験内容 | 1、蒔絵体験:L版サイズの板に蒔絵をする 2、螺鈿アクセサリー体験:アクセサリーの板に絵を描いたり、貝を付けたりする 3、彫金体験:真鋳版に、たがねで彫金してもらい風鈴をつくる 4、木工体験:加工済パーツを組み立てて、熊本城のオブジェを作る 5、箔押体験:鉛筆に金箔を押す |
体験物持ち帰り | 可 |
体験料 | 1~4:1500円 5:1000円 |
体験時間 | 1:60~120分 2:30分 3:15~30分 4:50~70分 5:10~20分 |
体験実施時間 | 9:00~17:00 |
最終受付 | 16:00 |
予約 | 要 |
受付方法 | 電話での問い合わせと体験人数10人~ |