2014.01.31

木曽漆ガラス「百色」展

伝統工芸青山スクエアでは、
1/31(金)~2/5(水)まで 木曽漆ガラス「百色」展を開催しています。

 

【匠コーナー】では期間中、
漆ガラスの加飾(製作実演)も行っています。

 

かつて”百色眼鏡”と呼ばれた万華鏡を思わせる個性溢れる器が出来るまでの工程を、
今回は少しだけ切り取ってご紹介しています。
この機会に間近でぜひご覧ください。

 

小坂 智恵さんの実演の様子をご紹介します。

 

20140131_01

 

木曽漆器づくりの技術による漆ガラスへの挑戦は、
約20年前に始まりました。

 

20140131_02

”梅苑”-umezono- プレートM
丸嘉小坂漆器店×綾 利洋(o-lab) 91,350円(税込)

 

ガラスという素材に漆を定着させることは難しく、
まずは下地となるガラスに、特殊加工を施してから塗り始めるそうです。

 

20140131_03

 

ガラスに漆で絵付けをした後に、
丸1日『室(むろ)』という湿度の高い部屋に作品を入れて乾燥~定着させます。

 

20140131_04

”蕾”-tsubomi- クリスタルボウルL
丸嘉小坂漆器店×綾 利洋(o-lab) 13,545円(税込)

 

その上からもう一度色を重ね、
色の焼き付けをして、ようやく1つの作品が出来上がります。

 

20140131_05

 

職人さんの手仕事により丁寧に塗り描かれたテーブルウェアを、
自由なスタイルで楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

20140131_06
totop