2017.09.14

青山スクエアに書院造ができました

青山スクエアの匠コーナーの一角に、

書院造ができました。

 

 

書院造というのは、茶室の前身となったもので、

平安時代には既にあったことが知られています。

 

ただその頃は、茶を入れる場所と飲む場所が別々だったため、

現在の形になるのはもう少し後の時代になってからです。

 

そして伝統的工芸品を扱う青山スクエアですから、

細部に至るまでこだわりがあります。

 

ピンと張った障子も一級品

何気に貼られているこの和紙は、綺麗に貼るのが難しいとされているもの

砂の壁もとても丁寧に作られています

 

また匠コーナーの一角にあるということもあり、

ここにはその時の匠コーナーの商品が並びます。

 

前回の「〜五明が奏でる「縁付け金箔の世界とミニ体験」〜」の場合だと、

 

 

 

こんな感じです。

 

明日からは、「備前焼天地窯 菅形基道作陶展」が始まりますので、

ここに備前焼が置かれて、また雰囲気が変わるでしょう。

 

この他、青山スクエアは現在お月見モードになっています。

 

障子の後ろにウサギが・・・

裏側はこんな感じ

青山スクエアの入口も、

お月見モードになっています。

 

青山スクエアの外にある展示スペース

入口付近には秋を堪能しているお人形が

秋を感じられる工芸品たちはこの他にもたくさんあります。

 

青山スクエアの近くまで来たら、

是非お立ち寄りください!

totop