2021.06.30
夏の装いに、レトロモダンな京扇子で上品な彩りを。
スタッフ愛用の逸品をご紹介します。

上品なレースにときめいて
PR担当・K
暑がりな私にとって、扇子は夏のマストアイテム。新しい扇子が欲しいな、と思っていたところ、青山スクエアの「京扇子」コーナーで偶然、見つけました。
竹久夢二が描く“大正ロマン”な世界観が大好きなので、この上品でレトロモダンな雰囲気にひとめぼれ!
日々愛着が増していて、使うたびにときめいています(笑)。
竹久夢二が描く“大正ロマン”な世界観が大好きなので、この上品でレトロモダンな雰囲気にひとめぼれ!
日々愛着が増していて、使うたびにときめいています(笑)。
01.カジュアルにもフォーマルにも馴染む

和装にも洋装にも合うのが、一番のお気に入りのポイント。同じレース生地の携帯用ケースが付属しているので、気軽にバッグにIN。日々の通勤はもちろん、観劇やお茶席などちょっとフォーマルな場所にも、どこにでも連れて行っています。
02.「京くみひも」の房飾りもアクセント

華やかさを添えてくれる「京くみひも」の房飾りも、大好きなポイントです。
あと職人技だなと思うのは、扇面の作りがしっかりしているので「閉じる/開く」の動作がスムーズなこと!
使いやすくて、デザインも素敵な理想の扇子です。
あと職人技だなと思うのは、扇面の作りがしっかりしているので「閉じる/開く」の動作がスムーズなこと!
使いやすくて、デザインも素敵な理想の扇子です。
03.贈り物としても喜ばれる

「白竹堂」の京扇子は、白木の箱にセットされているので贈り物にもぴったり。
実は先日、古希を迎える親戚に藤の花が描かれた扇子を贈ったところ、大喜びでした。デザインも素材も種類も豊富なので、贈る相手の雰囲気に合わせて選ぶと楽しいですよ。
実は先日、古希を迎える親戚に藤の花が描かれた扇子を贈ったところ、大喜びでした。デザインも素材も種類も豊富なので、贈る相手の雰囲気に合わせて選ぶと楽しいですよ。
今回ご紹介した工芸品
エレガント扇子 「ベロニカ」扇子セット・白
伝統を受け継ぎながらも現代的な感覚を常に取り入れ続ける、京都・白竹堂の京扇子の逸品。
*商品に関するお問い合わせ先*
青山スクエア|03-5785-1301
青山スクエア|03-5785-1301