越前和紙
sogoro|越前和紙懐紙【青】(越前和紙/株式会社山岸和紙店)
sogoro|越前和紙懐紙【青】(越前和紙/株式会社山岸和紙店)
1018554100861(青)
ふところがみとも呼ばれる懐紙(かいし)。
その起源は平安時代にまで遡ると言われ、平安時代の貴族たちが詩歌などを書きとめるためにふところに入れて持ち歩いていたとか。現代では茶道のイメージが定着していますが、便箋として、ハンカチ代わりとしてなど実に汎用性の高いアイテムとして愛されてきた歴史を持っています。
※25枚入り
和紙が持つ上品さとやわらかさは使うシーンに好印象を与えてくれます。
■柄は3種類!
上:青 現在のページの商品です。
|株式会社山岸和紙店
昭和24年に「山岸惣五郎紙店」として設立し、昭和30年に「山岸和紙店」に社名を変更。日々新しい企画・製造開発に取り組み続ける襖紙・美術小間紙・和紙壁紙など主に越前和紙全般を取り扱う商社です。
|高岡銅器(たかおかどうき)
高岡銅器は、江戸時代の初め、加賀前田藩が、鋳物の発祥地である河内丹南の技術を持った7人の鋳物職人を招いて鋳物工場を開設したことに始まります。
https://kougeihin.jp/craft/0708/
【サイズ/スペック】
※サイズは採寸によります。手作りの為それぞれに個体差がございますが、手作り品の魅力としてお楽しみ下さい。
- 素材:和紙
- 寸法:W17.5×D14.5(cm)
- 付属品:ビニール包装
*ギフトラッピングは無料で承っております。 - 生産者: 株式会社山岸和紙店
こちらの工芸品は伝統工芸青山スクエアでもご購入いただけます。