三川内焼
透かし彫り箸置き(小)
透かし彫り箸置き(小)
7100833100021
三川内焼の特徴は、唐子絵に代表される呉須による染付と精巧緻密な白磁透し彫り、また薄手白磁「卵殻手」等が挙げられます。
きめ細かい地肌とその白磁に映える繊細優美な染め付け、透かし彫りなどの細工物、高温で焼成したような珠のような輝きが特徴です。また、白磁以外にも刷毛目の陶器が木原刷毛目として知られています。
玉泉窯では、透し彫り、染付技法等の四百年の伝統を受け継いで、現当主「福本正則」で十四代となります。 その玉泉窯の代表作品である白磁透し彫り製品は皇室にも献上致しております。材料である陶石より吟味し最高のものを使用しております。
<お取扱い方法とご注意>
※急激な温度変化による、ひびなどの原因となることがあります。
※オーブンではご使用になれません。
※電子レンジにご使用になれますが、下記の点に十分にお気をつけ下さい。
1.温まった状態の陶器を水に浸ける
2.冷えた状態の陶器を温まった電子レンジに入れて調理する
※食洗器はご使用になれます。
※色合いや表情などについて
一点一点職人による手描きの為、写真と色合いや表情などが異なります。
また表情や、色合い等お選び頂く事は出来ません。
- 寸法:縦約5.5cm×横幅約2.0cm×高さ約1.8cm
- 付属品:なし
- 生産者: 玉川窯
こちらの工芸品は伝統工芸青山スクエアでもご購入いただけます。