香川漆器
木製・漆塗りコースター【豆皿】(香川漆器/一和堂工芸株式会社)
木製・漆塗りコースター【豆皿】(香川漆器/一和堂工芸株式会社)
71008424(漆塗りコースター)
摺漆塗(すりうるしぬり)の技法が用いられた香川漆器のコースター。お茶請けのお菓子をのせる豆皿としても使用でき、対になるカップとスプーンも展開されています。
➡ カップ・スプーンはこちら
|一和堂工芸株式会社(いちわどうこうげい)
創業90余年、漆器の老舗。伝統的な商品作りはもちろんデザイナーとのコラボレーションによる新作開発まで常に新しいものへとチャレンジしている。
|香川漆器(かがわしっき)
香川漆器は、江戸時代後期に、玉楮象谷が、「蒟醤(きんま)」、「存清(ぞんせい)」等タイや中国から伝わってきた漆器技法を研究し、それらにわが国古来の技法を加えて新しい技法を生み出したことから始まりました。
https://kougeihin.jp/craft/0505/
【サイズ/スペック】
- 素材:天然木・漆
- 寸法:W8.8×H2(cm)
- 付属品:紙箱
- 生産者: 一和堂工芸株式会社(いちわどうこうげい)
※サイズは採寸によります。手作りの為それぞれに個体差がございますが、手作り品の魅力としてお楽しみ下さい。