大阪唐木指物
菓子切り 透かし入り くじら
菓子切り 透かし入り くじら
7100851900214
いにしえの時代には、くじらを目印に漁をすれば魚を見つけることが出来、大漁をもたらすと言われていました。そのためくじらは、恵比寿神につうじるとされてきたようです。大漁祈願、海上安全、開運招福などの意味合いもあります。
材料:紫檀
※使用後は漆器に準じたお手入れをお願い致します。使っているうちに割れ、反り、ねじれ、痩せ等が生じることがあります。その場合は当店か付属のしおりに記載されている作者までご連絡ください。
※商品は一点一点色合い、大きさ、木目の入り方、厚さや手に持った感覚などが違いますが、天然の素材を使った手造り品の魅力としてお楽しみいただければ幸いです。
- 寸法:本体:長さ約10.8cm 幅約1.0cm
- 付属品:なし
こちらの工芸品は伝統工芸青山スクエアでもご購入いただけます。