2015/05/29(Fri)〜2015/06/10(Wed)
天然の阿波藍を使用した阿波正藍しじら織は、江戸時代に「ジャガ縞」という織物を偶然夕立で濡らしたことにより布面に縮みができたのをヒントにして誕生し たと言われている綿織物です。たて糸とよこ糸の本数と組み合わせによる張力差を考慮して作られており、張力差により生ずる「しぼ」独特の肌触りの良さと軽 さは汗をかくこれからの季節にぴったりです。阿波正藍の深みのある青色と素朴な味わいの織物をお楽しみください。
阿波正藍しじら織 長尾伊太郎
初日のトークショ―の様子
しじら織の特徴や歴史なども盛り込みつつ、お話をされていました。