技術・技法
1 縫絞にあっては、次の技術又は技法によること。
(1) 下絵には、青花等を用いること。
(2) くくりは、平縫い、山縫い又は巻縫いによること。この場合において、くくり部分は、均一に引き締めをすること。
2 巻上絞にあっては、次の技術又は技法によること。
(1) 下絵には、青花等を用いること。
(2) くくりは、平縫いにより引き締めをした後、「巻上げ」をすること。 3 皮巻絞にあっては、次の技術又は技法によること。
(1) 下絵には、青花等を用いること。
(2) くくりは、平縫いにより引き締めをした後、防染部分に「皮包み」及び「巻上げ」をすること。
4 三浦絞にあっては、次の技術又は技法によること。 くくりは、三浦絞台を用いて、1回糸巻きをした後、引き締めをすること。
5 鹿の子絞にあっては、次の技術又は技法によること。
(1) 下絵には、青花等を用いること。
(2) くくりは、鹿の子絞台を用いて、2回以上7回以下糸巻きをした後、引き締めをすること。
6 手筋絞にあっては、次の技術又は技法によること。
(1) 筋加工は、手筋絞台を用いて、生地に縦方向の折り目を付けた後、掛け糸巻きをすること。
(2) くくりは、「竜巻加工」によること。
7 蜘蛛絞にあっては、次の技術又は技法によること。 くくりは、蜘蛛絞台を用いて、「ひだ取り」部分の根元から「巻上げ」をすること。
8 板締絞にあっては、次の技術又は技法によること。
(1) 「板締め」は、生地を縦方向に三角形又は四角形に折り重ねること。
(2) 型紙は、三角形又は四角形のものとし、糸を用いて固定すること。
9 箱染絞にあっては、次の技術又は技法によること。 箱詰めは、「ひだ取り」をした後、糸を用いて箱染絞木箱に固定すること。
10 嵐絞にあっては、次の技術又は技法によること。 くくりは、「嵐棒」及び「ためし」を用いて「糸掛け」をすること。
11 村雲絞にあっては、次の技術又は技法によること。 くくりは、袋帯状に平縫いをした後、村雲絞台を用いて、「ひだ取り」をすること。