東京三味線

  • 告示

    技術・技法
    1
    継手作りは、次の技術又は技法によること。
    (1)
    木取りした材料に鋸、のみ及びやすりを用いてほぞを立て、けびき及びのみを用いて溝を切り出し、かき出し及び打ち込みを用いてほぞ穴を開けること。
    (2)
    継手同士を接合し、鉋を用いて直線に成形すること。
    2
    磨きは、次の技術又は技法によること。
    (1)
    棹の仕上げは、砥石を用いて磨くこと。
    (2)
    手で艶を出し、植物油で仕上げること。
    3
    さわり場切りでは、砥石を用いて溝を作ること。
    4
    革張りでは、木栓、縄、もじり、くさび及び張台を用いて、皮を胴に圧着させること。

    原材料
    1
    棹は、コウキ、シタン若しくはカリン若しくはクワ又はこれらの用材と同等の材質を有するものとすること。

    2
    胴は、カリン若しくはクワ又はこれらの用材と同等の材質を有するものとすること。
    3
    皮は、猫皮若しくは犬皮又はこれらの皮革と同等の材質を有するものとすること。

概要

工芸品名 東京三味線
よみがな とうきょうしゃみせん
工芸品の分類 その他の工芸品
主な製品 三味線
主要製造地域 葛飾区、台東区、豊島区ほか 埼玉県/所沢市、東松山市
指定年月日 令和4年11月16日

連絡先

■産地組合

東京邦楽器商工業協同組合

https://hougakki.tokyo/

totop