ツーリズムEXPOジャパン2015の様子
明日26日(土)から開催されるツーリズムEXPOジャパンを、
今回はご紹介したいと思います!
(本日25日は企業day)
私たちが出店しているブースは、
東 第3ホール入口から入って真ん中らへんにあります。
上の図でいうと、
左の真ん中あたりですね。
入口を真っ直ぐ入り、
少し歩くと・・・
「伝統的工芸品」と大きく書かれたブースが見えます。
このブースの左側がみんなのお腹を満たしてくれるどんぶり選手権会場。
ご飯を食べるその前に、ちょっとこっちにも寄ってみてください。
様々な産地の伝統的工芸品の実演・体験や商品を見ることができます。
入ってすぐの左手には・・・
滋賀県彦根市の彦根仏壇の職人さんによる、
細やかな制作実演を見ることができます。
写真はちょうど金箔を貼っているところで、
見ているこちら側も何だかドキドキ。
26日(土)27日(日)ともに制作体験もできるそうなので、
金箔押しに興味のある方はぜひ声をかけてみてください。
彦根仏壇さんの前方には・・・
樺細工の制作実演と商品を見ることができます。
真剣な眼差しで筒を見つめる職人は、
何となく本物を感じますよね(笑)
こちらももちろん制作体験が出来ます。
樺細工のペンダント作りは26日(土)27日(日)ともにOK。
つづいて・・・
川連漆器です。
制作実演も行っているようでしたが、
私が行ったときには職人さんらしき人が足の間に棒を入れて座っているだけでした・・・。
何かの最中だったのかもしれません。
制作体験では「コースターと急須台の沈金彫り」が26日(土)27(日)の両日ともにできます。
こちらもなかなかできたい体験なので、
この機会にぜひやっておきたいですよね。
つづいて・・・
織っている姿がまるで鶴の恩返しの物語のようとお客さんもつい言ってしまう、
近江上布です。
制作実演の姿は日本人、外国人問わず道を通るものを惹き寄せていました。
制作体験では「糸紡ぎとストラップ作り」を26日(土)27日(日)の両日することができます。
見ている方は女性が多かったですが、男性ももちろん体験OKです。
つづいて・・・
甲州手彫印章の制作実演も、
間近で見ることができます。
甲州手彫印章と言うと一瞬何のことかわかりづらいですが、
いわゆるハンコ。
大人になると大体の人が一つは持っていると思います。
ここで本物の印章を見て、安いものとの違いを聞いたりするのもいいかもしれません。
制作体験では「ハンコ彫り」ができます!
26日(土)27日(日)ともにできますので、一度手に取ってみてはどうでしょう?
つづいて・・・
阿波和紙です。
私が行ったときには制作実演は行われていませんでしたが、
通りかかった外国の方が和紙に興味を持ち、
早速制作体験をされていました。
制作体験は「手漉きのはがき作り」を26日(土)27日(土)両日ともに行っています。
つづいて・・・
高岡銅器です。
興味深そうに眺めていると、
職人さん自らが制作実演をしながら、
いろんな話をしてくれました。
話すのもとても上手だったので、
ついつい長居してしまいましたが、
高岡銅器については少し詳しくなれた気がします(笑)
こちらの制作体験は残念ながらありませんが、
職人さんが作っているものを触らせてくれたりするので十分に楽しむことができます。
つづいて・・・
波佐見焼です。
今回は女性の職人さんによる制作実演を見ることができます。
制作実演の隣では、
さっそく学生さんらしき女性グループが制作体験をしていました。
制作体験は「アクセサリー作り」を26日(土)27日(日)両日ともに行っています。
さらに波佐見焼にはこんな人も・・・
波佐見市の職員さん(二年契約)。
この方は、波佐見焼を宣伝している姿を吉本興業に見初められて、
なんと吉本芸人になってしまったそうです。
今日も波佐見焼を明るく元気に宣伝していました。
つづいて・・・
山鹿灯籠です。
こちらも制作実演が行われているのですが、
私が行ったときには残念ながら休憩中の様でした。
制作体験は「ミニ金灯籠作り」を26日(土)27日(日)両日ともにすることができます。
ちょっと珍しい灯籠作り、いかがでしょうか?
つづいて・・・
越前ものづくりの里プロジェクトのブースです。
越前和紙、越前焼、越前漆器、越前箪笥、越前刃物が展示されており、
ちょっと広めのスペースになっています。
私が行ったときにはすでに制作体験をされている方たちがいました。
制作体験は「ろくろ」26日(土)、「カンナがけ」27日(日)、「紙すき」26日(土)27日(日)、「刃物研ぎ」27日(日)と、
日によって様々出来るものが違います。
こちらは結構混雑しそうな予感・・・。
以上がツーリズムEXPOジャパンの模様でした。
土日はちょっと天気が心配ですが、
東京ビックサイトは建物の中なので天候は関係ありません!
お時間がある方は、ぜひ足を運んでみてください。
お待ちしております!