自由研究!製作キットで手技を体験
夏休み、自宅で「伝統工芸」を体験してみませんか?
夏休みの自由研究におすすめの、製作キットをご紹介します。日本古来の素材に触れ、伝統の中で培われた技を学び、 職人への想いを馳せながらの作品づくり。 職人気分でオリジナルの作品作りにも挑戦できます。必要な材料がキットになっているから、安心してチャレンジできます。産地の方から聞いた製作のコツや、動画もご紹介しているのでぜひ参考にチャレンジしてください。
※〈青山スクエア ONLINE SHOPオリジナル〉伊勢形紙 染め体験キット(数量限定)もご用意いたしました。
自宅で「紙漉き」ができる、阿波和紙のはがきキット
1300年の歴史を持つ「阿波和紙」。手漉きのための道具「簀桁(すけた)」がセットになっており、まるで本物の職人さんのように和紙はがきを作れるキットです。オリジナルの暑中見舞いを作るのも素敵です。
楮(こうぞ)100%の“紙の素”を水に溶かして紙漉きをしますが、ポイントは楮を均一にほぐすこと。最初は水加減が難しいかもしれませんが、乾燥前なら再び水に戻せばやり直せるので、気軽に挑戦してみましょう。
アワガミファクトリーによる役立つ解説動画はこちら。
「紙の素の溶かし方」
https://bit.ly/3y8CRAo
「和紙でお面を作ってみよう!!」https://bit.ly/3i82hss
楮100%
紙すき以外にも、お面づくりや立体造形づくりにと、夏休みの宿題に大活躍しそうです。
※単品販売可 要問合せ
押し花や切り紙、落ち葉など、アイデア次第でオリジナルのカードができます。
※セットには色付き原料は含まれていません
種類、色、サイズ違いの和紙が約30g入った「端紙セット」。アレンジ用におすすめです。
和紙に触れる学習教材としても◎
和紙の質感を生かす、かわいい“動物はりこ”キット
阿波和紙の丈夫さを生かした、親子の動物はりこを作るキットです。風船にちぎった和紙を貼り、中の空気を抜けば本体の出来上がり。和紙をちぎることで、楮の繊維の長さや質感を実感できます。
見本は気にせず自由に挑戦しましょう。貼る時には風船が転がらないように、マグカップなどで安定させるとやりやすいです。また三重くらいに貼り合わせると扱いやすくなります。ぜひご家族でお楽しみください。
アワガミファクトリーによる作り方の解説ブログはこちら。
「おうち時間に親子でクラフト!動物はりこ」
https://bit.ly/2TBaaNl
たくさんある動物から、選ぶところから楽しいもの。動物の表情など、お子さんと一緒に図鑑などで研究してみても面白いかもしれません。
伊勢形紙で、和柄のステンシルを楽しもう
和紙を柿渋で貼り合わせ、燻煙と乾燥を繰り返して作る型地紙を、精巧な手技で彫りぬいた伊勢形紙。着物の生地に柄や文様を染めるための用具として発達し、工芸用具でもある伝統的工芸品です。現在では形紙そのものの図柄の美しさが注目され、インテリアや生活雑貨などのプロダクトを幅広く展開しています。
青山スクエアでもお取り扱いしている伊勢形紙の「しおり」。実は、ステンシルの型になるんです。“形紙”としての本来の機能を体験できます。
ステンシルのためのスポンジもありますが、刷り込み刷毛の方がおすすめです。試してみてください。柿渋の型地紙は丈夫なので、使用後に丁寧に洗って色を落としておけば、何度でも使えます。
伊勢形紙協同組合による役立つ解説動画はこちら。
※1分40秒~ 染め(ステンシル)の実演の様子をご覧いただけます。
「ワークショップ【伊勢型紙】素敵なカード染め。」
https://bit.ly/2Wedv5V
固定したしおりの上で、刷毛をクルクルと撫でるようにして滑らせましょう。
グラデーションで染めるときには薄い色から。染料を選べば、エコバッグやハンカチなどを「染め」ることもでき、布製品もオリジナルアイテムになります。
〈青山スクエア ONLINE SHOPオリジナル〉伊勢形紙「染め」体験キット(数量限定)
伊勢形紙の「染め」を体験できるスペシャルキットをオンラインショップ限定でご用意いたしました。残暑見舞いなどに、手作りのぬくもりを加えてみませんか?
・伊勢形紙しおり 3枚組(柄は①と②があります。)
・刷毛
・葉書 5枚〈土佐和紙〉
★伝産エコバッグ付き
※絵具やインク台は含まれません。市販のものをご用意ください。
*掲載商品に関するお問い合わせ先*青山スクエア|03-5785-1301