技術・技法
1
榑の木取りは、次の技術又は技法によること。
(1)
「寸甫割り」は、割り楔を用いて丸太の末口から割ること。
(2)
「巾割り」及び「小割り」は、「目切れ」のないように行うこと。
(3)
荒削りした後、充分に乾燥させること。
(4)
「罫形」及び「正直台」を用いて「正直突き」をすること。
2
たが作りは、次のいずれかによること。
(1)
竹たがにあっては、次の技術又は技法によること。
イ
たがに使用する竹は、「寒切竹」とし、「竹磨き」は、「甘肌」部分を残すこと。
ロ
「身仕上げ」及び面取りをすること。
ハ
たが編みは、「ねじり編み」又は「ぐみ編み」とし、巻数は、5巻き以上とすること。
(2)
銅たが及び真鍮たがにあっては、「重ね継手」又は「組み込み継手」によること。
3
組み立て仕上げは、次の技術又は技法によること。
(1)
使用する榑は、「赤身」、「白肌」又は「甲付き」とすること。
(2)
榑立てに補助釘を使用する場合には、竹釘を用いること。
(3)
「外目鉋」、「胴かけ銑」又は「丸鉋」を用いて「外丸」を仕上げ、「内目鉋」又は「丸鉋」を用いて「内丸」を仕上げること。
(4)
たがは、固定蓋があるものにあっては、4本以上、ないものにあっては、1本以上かけること。
(5)
木口の仕上げ削り及び面取りをし、たがを磨くこと。
4
仕上げに塗り等をする場合には、「ろう拭き」、柿渋仕上げ又は「溜塗り」によること。