技術・技法
1 下地造りは、次のいずれかによること。
(1)渋下地にあっては、柿渋に炭粉、松煙又は油煙を混ぜ合わせたものを塗付しては研ぎをすることを繰り返した後、柿渋を塗付すること。
(2)さび下地にあっては、生漆に砥の粉を混ぜ合わせたものを塗付すること。
2 上塗は、「花塗」、「きじろ塗」または「金虫くい塗」とすること。
3 加飾をする場合には、次のいずれかによること。
(1)消粉蒔絵、平極蒔絵、丸粉蒔絵、消金地及び朱磨にあっては、金粉、銀粉、朱の粉その他の粉を蒔いた後、精製生漆を繰り返し「すり漆」すること。
(2)錦絵にあっては、雲形を描くこと。
(3)会津絵にあっては、檜垣を描いた後、ひし形の箔押しをすること。
(4)鉄さび塗にあっては、生漆にさび土等を混ぜ合わせたものを用いて絵描きをした後、地の粉及び砥の粉又はこれらにベンガラを混ぜ合わせたものを蒔いてみがくこと。
(5)色粉蒔絵にあっては、色粉を蒔いた後、ろうを付けた和紙を用いてみがくこと。
(6)沈金にあっては、「のみ」を用いて彫り、精製漆をすり込んだ後、箔押し又は粉蒔きをすること。