技術・技法
1
乾燥は、次の技術又は技法によること。
(1)
玉材にあっては、原木の状態で6か月以上、「荒玉」の状態で2週間以上自然乾燥すること。
(2)
枠材にあっては、原木の状態で6か月以上、小割材の状態で6か月以上自然乾燥すること。
2
玉造りは、次の技術又は技法によること。
(1)
「口取り」をした後、「玉削りろくろ」及び「玉削り鉋」を用いて「仕上げ削り」をすること。
(2)
「面取り」及び「穴ざらい」をすること。
(3)
オノオレを玉材に使用する場合は、「赤身」を使用し、ベンガラ、光明丹及び「ギラ粉」を用いて着色すること。
3
軸造りにおいて、軸材は、「表皮」を残して「しんこき」をすること。
4
枠造りは、次の技術又は技法によること。
(1)
左右の枠の仕口加工は、上枠に対しては、「丸ほぞ」又は「三角ほぞ」により、下枠に対しては、「三角ほぞ」によること。
(2)
「はと目入れ」をすること。
(3)
枠の上面は、「丸みかけ」をすること。
(4)
枠の裏板は「くり板」、「平板」、「すかし板」又は「丸棒」とし、「くり板」は、「面取り」をすること。
(5)
枠は、トクサ及びムクの葉又はこれらと同等の性質を有するものを用いてみがいた後、木ろうを用いる「ろう引き」をすること。
5
組立ては、次の技術又は技法によること。
(1)
軸は、「表皮」を上面にして組むこと。
(2)
「枠締め」をした後、「とめ突き」をすること。
(3)
「はと目竹止め」、「裏棒止め」及び「星目入れ」をすること。