4月の青山スクエア
4月も後半になり、まもなくGWです。
GWも青山スクエアではたくさんの実演や体験を行っていますので、
ぜひ遊びに来てください。
先日、新潟漆器の方が青山スクエアに来られ、
常設展の商品が変わりました。

柄の部分と下の部分が新潟漆器

インパクトのあるお皿

カラフルなお箸もあります
色がしっかりとついているものが多いのですが、
暗くもなく、派手でもなく、
上品かつ高級そうにみえますよね。
この他にも、

サラダを持っても綺麗に見えそうな器

プレゼントにも良さそうなペアのワイングラス
などがあります。
この他にも商品はありますので、
お近くでぜひ見てみてください。
また、京焼・清水焼も4月に入れ替わりました。

独特な図柄の入れもの

可愛らしいお花がまんべんなく描かれています

大き目の松が描かれた器。食材を盛っても映えそうです
伝統的工芸品は様々ありますが、
京焼・清水焼も作り手によって個性が強く出ます。
同じ産地なのに、
受ける印象が違うのも魅力の一つです。

細かく絵が描かれているのもあります

こちらは一色で表現

白と青だけのものもあります

淡色ですが単純なイメージはなくデザイン性を強く感じます
常設展では、
新潟漆器と京焼・清水焼の商品が入れ替わりましたが、
オンラインショップでも新しい商品、
西陣織のネクタイ、丹波立杭焼の徳利、有田・伊万里焼のティーセットが新たに入荷されました。
しかも、すでに売り切れになっているものもありますので、
気に入った商品を見つけたら、
迷わない方がいいかもしれません。
オンラインショップはこちらから見ることができます。
5月以降も新しい商品を入荷していきますので、
楽しみにしていてください。
ーーーーーーーーーー
現在青山スクエアで行われている匠コーナーと特別展
・本場大島紬 作品発表会 5月3日まで
・猪俣政昭 備前焼黒裂紋展 4月26日まで
さらに、28日からは、
・~越後村上伝統の技~村上木彫堆朱展 も始まり、
28日の14時からは作り手によるトークショーが行われます。
ここでしか聞けないお話もしていただきますので、
ぜひ青山スクエアにお立ち寄りください。
匠コーナー、特別展の今後のスケジュールはこちらからも確認できます。