若狭塗
茶杓「松葉」
茶杓「松葉」
7100842000022
若狭塗はその絢爛豪華な見た目から、公家や武家、一部の裕福な商家から愛された塗り物でした。当時庶民向けの物の商品を作らなかった名残から、いまでも椀のような日用品は作られていません。この茶杓も時代が時代なら、しかるべき家のお姫様の嫁入り道具として使われていたことでしょう。江戸時代の風流人気分でお茶を楽しめる一品です。
材料:天然木・漆
- 寸法:長さ:18.5cm
- 付属品:紙箱
- 生産者: 羽田浩一
※サイズは採寸によります。手作りの為それぞれに個体差がございますが、手作り品の魅力としてお楽しみ下さい。