技術・技法
1 柳行李にあっては、次の技術又は技法によること。
(1)「水漬」をすること。
(2)「弓糸」には、「竹弓」を用いること。
(3)「差し」は、「弓糸」を「さん木」に固定して行うこと。
(4)「編み」は、「押え木」で固定して行うこと。
(5)「孫入れ」をすること。
(6)「山起し」には、「当木」と木鎚を用いること。
(7)「縁巻き」には、「とじ」を用いること。
2 小行李にあっては、次の技術又は技法によること。
(1)「水漬」をすること。
(2)「弓糸」には、「竹弓」を用いること。
(3)「編み」は、「押え木」で固定して行うこと。この場合において、「編み」は、「平編」及び「山編」によること。
(4)「縁巻き」には、「とじ」を用いること。
3 柳籠及び籐籠は、次の技術又は技法によること。
(1)「柳割り」をする場合には、「割り子」を用いること。
(2)「面取」をする場合には、「幅決め」を用いること。
(3)「水漬」をすること。
(4)「底編」は、「割十字底編」、「十字底編」、「井桁底編」、「米字底編」、「小判底編」、「角底編」又は「共底編」によること。
(5)「共底編」をしない場合には、「立芯曲」をした後、「縄編」をすること。
(6)「側編」は、「並編」、「縄目編」、「飛編」又は「変わり編」によること。
(7)「縁組」は、「共縁」又は「巻縁」によること。
(8)「蓋編」する場合には、「並編」、「縄目編」又は「飛編」によること。