2016/08/26(金)〜2016/08/31(水)

TOKYO職人展<2016年>

職人たちによるミニセミナーを毎日15時より開催!

8月29日(月)

東京銀器 上川善嗣

8月30日(火)

東京手描友禅 今井晴子

8月31日(水)

東京手描友禅 水橋さおり/大地佐和子

 

東京の伝統工芸品の歴史や特徴などを、職人さんたちにわかりやすくお話しいただきます。

TOKYO職人展の会期中、毎日職人さんが立ち替わりをしながらミニセミナーが行われました。

 

ミニセミナーの初日の様子

20160826_k03

初めに今回のミニセミナーの統括・江戸簾の田中さんが、東京の伝統工芸について話をしていました。 他県とは違う、東京だからこその特徴の説明に、お客様も皆さんうなずいていました。

8月26日(金)

東京彫金 小川真之介

20160826_k02

続いて東京彫金の小川さんから彫金についてのお話。その中には道具の話や、昔の彫金の話もあり、お客様はみんな楽しそうに話を聞いていました。

8月30日(火)

東京手描友禅 今井晴子

20160830_t01

東京手描友禅の作り方の手順について、実際のサンプル品を持って説明していただけました。

8月31日(水)

東京手描友禅 水橋さおり/大地佐和子

20160831_k01

TOKYO職人展最終日も東京手描友禅の職人によるセミナーが行われました。今日は帯をお客さんに見せながら説明していました。

 

制作実演

8/26(金)~8/31(水)

・すだれの製作 田中耕太郎(江戸簾)

20160826_j03

制作実演の様子

20160826_j04

すだれを一本一本、編み込んでいきます

 

8/26(金)、8/29(月)

・銀のしおり製作 上川善嗣(東京銀器)

20160826_j01

制作実演の様子

20160826_j02

金鎚を使って形を変えていきます

 

8/26(金)

・タガネを使用しての彫金の実演 小川真之助(東京彫金)

 

8/27(土)、8/28(日)

・ノミ、鉋を使用しての加工 江戸指物協同組合 青年部(江戸指物)

 

8/27(土)~8/30(火)

・糸目糊置き又は金線仕上げ 今井晴子(東京手描友禅)

 

8/28(日)、8/30(火)

・木枠に生地を張った図案の刺繍 廣瀬祥子(江戸刺繍)

 

8/29(月)、8/31(水)

・糸目糊置き又は金線仕上げ 大地佐和子(東京手描友禅)

 

8/31(水)

・糸目糊置き又は金線仕上げ 水橋さおり(東京手描友禅)

 

制作体験

※制作体験はお一人さま1回限りとさせていただきますのでご了承くださいませ。

 

8/26(金)~8/31(水)

・手編作業及び仕上げ(①ランチョンマット1枚 ②コースター2枚) 田中耕太郎(江戸簾)

体験料:①3,500円②1,200円/所要時間:①60~90分②約25分/サイズ:①30×45cm②10×10cm/対象年齢:10歳以上

※予約の必要はございません

 

8/26(金)、8/29(月)

・銀のしおりを金鎚で模様打ちと手磨き仕上げ 上川善嗣(東京銀器)

体験料:2,000円/所要時間:約30分/サイズ:8×2cm/対象年齢:制限なし

※要予約 (期間中20個 材料がなくなり次第終了)

 

8/28(日)、8/30(火)

・生地を張った木材への刺繍 廣瀬祥子(江戸刺繍)

体験料:なし/所要時間:15~30分/サイズ:35×60cm(木材の大きさ)/対象年齢:保護者と一緒であればお子様も可

※持ち帰ることは出来ません

※要予約 (各日2~3名様限定)

totop