2017/05/19(金)〜2017/05/31(水)

名古屋伝統工芸わざもん衆まつり<2017年>

出展者

名古屋友禅 赤塚染工場(赤塚順一) / 名古屋提灯 伏谷商店(伏谷健一) / 名古屋扇子 末廣堂(川瀬なをみ) / 名古屋仏壇 後藤太郎仏壇店(後藤勝巳) / 瀬戸組子 木工房玄翁屋(山田典幸) / 名古屋黒紋付染 武田染工(武田和也) / 名古屋木桶 木桶の栗田(栗田茂徳) / 尾張七宝 加藤七宝製作所(加藤芳朗)

 

5月19日14時よりトークショーが行われました。

トークショーの様子

詳しい内容はこちらから⇒「わざもん衆と益子焼のトークショー

 

制作実演

5/19(金)~5/21(日)、5/29(月)~5/31(水)

・桶の製作 栗田茂徳(名古屋桶)

 

5/22(月)、5/23(火)、5/30(火)、5/31(水)

・紋当金網付 武田和也(名古屋黒紋付染)

 

5/25(木)~5/27(土)

・型染 赤塚順一(名古屋友禅)

 

5/27(土)、5/28(日)

・植線(銀線で紋様を書く工程) 加藤芳朗(尾張七宝)

 

5/31(水)

・植線(銀線で紋様を書く工程) 原田里子(尾張七宝)

 

制作体験

※制作体験はお一人さま1回限りとさせていただきますのでご了承くださいませ。

 

5/19(金)~5/21(日)、5/29(月)~5/31(水)

・桶の製作 栗田茂徳(名古屋桶)

体験料:直径12cmは1,000円、直径14cmは1,500円/所要時間:約15分/サイズ:直径12cm×高さ9cm、直径14cm×高さ9cm/年齢制限なし

※銅タガ、底板の打ち込み(はめ込み)とサンドペーパーでの面取りをします

※当日お持ち帰りいただけます。発送の場合は着払いにて承ります。

※予約不可。ただし会期中20個まで

 

5/20(土)、5/21(日)、5/28(日)

・ちょうちん製作(ちょうちんの型にひごを巻き、のりで和紙を張る) 伏谷健一(名古屋提灯)

体験料:1,000円/所要時間:約30分/サイズ:直径9cm×高さ25cmの円筒形のちょうちん/年齢制限なし

※当日お持ち帰りいただけます

※予約不可。ただし1日10個まで。

 

5/19(金)~5/21(日)

・コースター、アクセサリー、箸づくりのいずれかの製作 山田典幸(瀬戸組子)

体験料:コースター及びアクセサリーは1,000~3,000円、箸は2,000~3,000円/所要時間:コースター及びアクセサリーは約10分、箸は約30分/サイズ:コースターは10cm、アクセサリーは5cm未満、箸は23cm(袋つき)/対象年齢:保護者と一緒ならお子様も可

※当日お持ち帰りいただけます

※予約不可

 

5/22(月)、5/23(火)

金箔押し体験又は香り調合体験 後藤勝巳(名古屋仏壇)

製作体験の様子

招き猫に金箔を自分で張っていきます

体験料:招き猫(金箔押し)は2,000円、金箔パネル(金箔押し)は1,500円、匂袋(香り調合体験)は1,000円/所要時間:約30分/サイズ:招き猫は10cm×6cm×6cm、金箔パネルは14cm×14cm、匂袋は7cm×5cm/年齢制限なし

※当日お持ち帰りいただけます

※予約不可

 

5/22(月)、5/23(火)、5/30(火)、5/31(水)

・墨流し染め 武田和也(名古屋黒紋付染)

体験料:1枚1,000円/所要時間:10~15分/サイズ:45cm×45cm/対象年齢:保護者と一緒ならお子様も可

※当日お持ち帰りいただけます

※予約不可

totop