2025/05/09(金)〜2025/05/22(木)

初夏の装い

【出展工芸品】
近江上布 秩父銘仙 東京本染注染 京鹿の子絞
久留米絣 京くみひも 駿河竹千筋細工
豊岡杞柳細工 房州うちわ

製 作 実 演 / 京くみひも
demonstration

 

日程

5/17 (土)~5/18 (日)

実演者
永井 夕子(ながい ゆうこ)
内容

丸台による組み工程

 

製 作 体 験 / 京鹿の子絞
workshop

 

日程

5/9 (金)~5/11 (日)

指導者
松岡 輝一(まつおか きいち)
内容

ミニトートバッグの絞り染め体験
絞り ⇒ 染色 ⇒ 水洗い ⇒ お持ち帰り

参加費
2,200円
所要時間

30分から60分程度

 

※ご予約不要。空きがあれば随時受付いたします。


製 作 体 験 / 近江上布
workshop

 

日程

5/16 (金)~5/20 (火)

指導者
山口 礼子(やまぐち れいこ) 16日~18日
植田 一歩(うえだ いつほ) 18日~20日
内容

地機の機織り体験

参加費

① 地機織り体験 2,750円
地機で「生平(きびら)」のコースター(10×10㎝)を織ります。

② 手績み+地機織り体験 4,950円
大麻の繊維を手績みして糸を作り、コースター(10×10㎝)を織ります。

受付時間

 16日 (金) 
① 13:30~15:00(1人)
② 13:00~16:30(1人)※途中休憩30分

 17日 (土)   18日 (日)   19日 (月) 
① 11:15~12:45(1人)・14:00~15:30(1人)
② 13:30~17:00(1人)※途中休憩30分

 20日 (火) 
① 11:45~13:15(1人)
② 11:15~16:15(1人)※途中休憩60分

 

※対象年齢:10才以上
※当日お持ち帰りできます。
※ご予約優先。下記よりお申し込みください。
(「近江上布伝統産業会館」公式サイトへ遷移します。)

お申し込みはこちら


工芸品を知る -search for traditional crafts-

近江上布 秩父銘仙 東京本染注染 京鹿の子絞 久留米絣 京くみひも 駿河竹千筋細工 豊岡杞柳細工 房州うちわ


 

初日は12時開館、最終日は18時閉館です。

※営業時間は状況により急遽変更する可能性がございます。最新情報を お知らせ にてご確認の上ご来店ください。

totop