※画像は参考画像です。
製 作 体 験
workshop
日程
|
11/1 (土) |
工芸品名
|
江戸節句人形 |
指導者
|
大平 忠芳(おおだいら ただよし) |
内容
|
「栴檀の板」を用いたキーホルダー作り 小札(鎧の部品の板)の通し穴に糸を通す体験(威し) サイズ:約3㎝×9㎝ |
体験費
|
3,300円 |
時間
|
①11:10~ ②13:30~ ③15:00~ ④16:30~ |
定員
|
6名 |
所要時間
|
60分~90分 |
※予約優先。お電話にて(03-5785-1301)ご予約下さい。当日空きがあれば随時受付いたします。
※当日お持ち帰りいただけます。
製 作 実 演
demonstration
※表は横にスライドしてご覧いただけます。
| 日付 |
工芸品名
|
実演者
|
実演内容
|
|
10/25 (土) |
名古屋節句飾 | 清水 依絵(しみず よりえ) | 雛人形の着付け |
| 11/2 (日) | 江戸木目込人形 | 柿沼 利光(かきぬま としみつ) | 木目込みの工程 |
| 11/3 (月・祝) | 江戸節句人形 | 朝比奈 龍(あさひな りゅう) | 甲冑の威し |
工芸品を知る -search for traditional crafts-
初日は12時開館、最終日は18時閉館です。
※営業時間は状況により急遽変更する可能性がございます。最新情報を お知らせ にてご確認の上ご来店ください。







